スポンサーサイト

  • 2013.03.24 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


生まれ変わってもお母さんの子どもがいい?

 
おはようございます。

元気ですか!!


今年もいよいよあと2日。

今年は激動の1年で、ほんとにいろいろな出来事がありました。

そんな中で逞しく頑張ってくれた皆さん

本当にありがとう。


2012年も

皆さんのご多幸を祈っています!!




では今年最後のイイ話を2つ紹介しちゃいます。





天才サッカー選手


リオネル・メッシ。


幼い頃から将来を有望視されていたメッシだが、


11歳の時、


身長が伸びにくくなる病気(成長ホルモン分泌不全性低身長症)が発覚。


医療費が高く、サッカーを続ける事も難しかった。


絶望のメッシを救ったのは、


彼の才能を高く評価したスペインの名門・バルセロナ。


なんとバルセロナは、


医療費を全額負担!


するとメッシは見事病気を克服し、


わずか18歳でトッププレイヤーへと登り詰めた。


メッシ「自分と同じような境遇の子供たちの手助けがしたいんだ」


そんな思いから病気でサッカーが出来ない子供たちにある特別なプレゼントを送った。


その特別なプレゼントとは?


----------


テレビゲームでのサッカー対戦


メッシ「出来ない事を数えないで 出来る事を数えよう」

_______


というお話です。


メッシ選手の身長は169.5cm


にもかかわらず、世界一の選手になった。


まさに、


「出来ない事を数えないで 出来る事を数えよう」


これは、


「ないものを数えないで、あるものを数えよう」


ということにも繋がりますね♪


身長が低くても克服して世界一に!


病気を克服して世界一に!


貧乏を克服して世界一に!


あるものを数えましょう♪


それが世界一の選手、


リオネル・メッシの教えです。








ではもう1つ




「生まれ変わってもお母さんの子どもがいい?」

 

自分のお子様を前に立たせて、こう聞いてみてください。


「あなたもう一度生まれてくるとしたら、もう一度お母さんの子どもに生まれてきたいかい?」と、


その時たいていの子どもは、

「冗談じゃないよ」って言うかもしれません。


でも、冗談じゃないよって言っても良い。


その時こう言って欲しいのです。


「私はお前のお母さんとして生まれて来て良かった」

と…。


そう言うお母さんが、今は求められているのです。

 

お父さんであれば、自分の息子を前にして、

「お前は俺の息子に生まれて良かったか?」と聞き、

息子がどんなへらず口を答えたとしても、

「俺はお前の親父として生まれてきて、これほど良かったことはないよ」

と言ってあげることが出来る、お父さんが必要なのです。


そして役割が違えば、例えばご主人であれば、奥さんを前にして、

「俺はお前の夫になったことを、とてもうれしく思う」

と一言言えるか、思えるかが非常に大事なことだと思います。


そのことが言えるような豊かな気持ちが必要だと思います。


この話を聞いた、あるお母さんがこのような手紙を書いて来てくれました。


林和尚の話を聞き、私の家でも小学校3年生と1年生の娘2人との関係について、

いろいろと反省させられました。


先日ふと娘たちに「生まれ変わってもママの子どもがいいかな?」と尋ねました。


上の娘は目にいっぱい涙をためて

「ママとパパの子どもが一番に決まってるよ」と、


「でも死んだら何もかも忘れるから、死んだらだめだよ。

ママ死んだらだめだよ」

と言いました。


下の娘はニコニコしながら、

「ママが一番好きだから、また子どもになりたい」と

言いました。


私は急に胸がジーンとし、二人を抱き締めました。


子どもをありがたいとつくづくそう思いました。


他人さまからみると、出来の悪い子どもかもしれませんけど、私と主人からみると宝物です。


これからの長い人生ともに頑張って行こう、

そう思いました。



2011年をふりかえり


おはようございます。

元気ですか!!



ある書記より引用


やっとリーマンショックの苦痛から脱出し、緩やかな景気回復を想定していた時にあの日は突然やってきました。

上海空港の滑走路から今にも飛び立とうとする機内から突然、「本便は駐機場に戻ります」とアナウンスが流れ、

そして後ろから「東京に大地震が・・・」


との呟きが聞こえてきました。



今年を思い出そうとするとどうしてもこの日が先に出てくるのです。


しかし、日本にショックを与えたのは地震ではなく、

津波であり、メルトダウンであり、

そして東電や国家の危機管理の甘さでした。


国内生産のリスクを分散しようと、中国のリスクを分散しようと、日系メーカーが挙ってタイに生産をシフトしましたが、

そこに未曾有の大洪水がやってきてその被害は3・11よりも大きくなりました。


リーマンショックの時、世界中がドルを嫌ってユーロに飛び付きました。

ブラジル出身のスーパーモデルがドルを拒否しユーロで報酬を受け取りました。

世界中がユーロに退避したところに、やってきたのは今年のユーロ危機でした。

ユーロはなくならないとしてもこれまでのユーロはもうこの星に存在しません。


BRICsはどこに行ってしまったのでしょうか。

先月、不動産業の知人が突然電話をかけてきて

「3%の利息で運転資金を貸してもらえないか」というが、

よくよく聞くと3%は年間ではなく、月間の利息でした。


北京郊外に本社を構える中国のジュース最大手を訪ねると

3月に8千人居た営業マンを3千人までにリストラしたとCEOが言います。


9年間で10万人のイラク国民の命を奪い、8千億ドルの税金を費やしたイラク戦争。

撤退でアメリカは反省したかと思えば、

地球を何回も破壊できる原爆を持ちながら中東を何回も破壊できる原爆を持つイスラエルとイランに戦争を仕掛けるのです。

「核疑惑」という理由で。

イランへの本格攻撃は間一髪で踏み止まり、無人機が失われたくらいで済んだのは世界の幸いでしたが、

その米国も来年政権交代します。

中国もロシアも政権が交代し、それぞれ国内に大きな不安と困難を抱えます。



以上の文章は3日前までに書いたものですが、そこに飛び込んできたのは北朝鮮金正日の突然死去でした。

北朝鮮までも政権交代するとは思いもよりませんでした。

高校生も携帯電話を持ち始めた北朝鮮では、三代も続く世襲が成功するとは思いません。

すぐではないと思いますが、大きな変化がやってくるに違いありません。


長い歴史を考察すると気付きますが、東アジアの動乱はいつも朝鮮半島から始まったのです。



暗い話ばかりを書きましたが、気分を持ちなおそうと窓を見たら大きなクリスマスツリーが見えました。

仲よさそうな男女が寄り添うように窓際に座っています。

世の中はどんな激動になっても、われわれ一人一人の生活は静かに続くものです。



国が強くなったり弱くなったり、

景気が良くなったり悪くなったり、

収入が増えたり減ったり

良くも悪くも変化は必ず起きるものです。


冬眠で冬をやり過ごす動物もいれば雪をかきわけてその下の草で食い繋ぐ動物もいます。

しかし、生きていれば必ず春を迎えることができます。



年末の今、せっかく今年世界最大の不幸を乗り越えた皆さんは来年への心配よりも、

来る新年をゆっくり楽しく過ごしていただきたいと思います。

幸せな人生とは人生に幸せな時間が多いことです。

少しでもその幸せな時間の欠片が増えるように

私も努力したいと思います。


 


クリスマスツリー


おはようございます。

元気ですか!!



いよいよ明日はXマスイブ♪

ここのところとっても寒い日が続いてるけど、

もしかしたらホワイトクリスマスになるかもね☆

サンタクロ−スが来ると

イイネ!!






では今日もイイ話を2つ紹介しちゃうね!!




“   もし 今

  とても悲しかったら 

    いつか誰かの

    悲しみを、

    少しだけ

 軽くしてあげることが

 できるかもしれない。
 
     もし 今

  とても悔しかったら 

    いつか誰かの

    悔しさを、

    少しだけ

 軽くしてあげることが

 できるかもしれない。

     もし 今

 とても楽しかったら 

   いつか誰かに

  その楽しい思いを

 分けてあげればいい。 

     もし 今

  とても幸せだったら 

   いつか誰かに

  その幸せな思いを

 分けてあげればいい。

   そんな想像を

   膨らませると

    世界は

     もっと

   広がっていく! ”
               

大事なものは、大事なことは、実はいつも身近にあって、

本当は手の中にあって、

それに気付き、分かち合っていくこと。

家族や働く仲間、友達、・・・、身近な人との関わりから♪

そうして広く繋がっていったら素敵ですね♪







ではもう1つ




立派なモミの木の純粋な緑は、


一年中を通して色を変えない。


それは人類の永遠の望みを表している。


緑は、若々しい希望に満ちた自然の豊かな色だ。


空に向かって伸びる全ての針葉は、


人類の天へ帰るのだという思いの象徴なのだ。

 

 

「人類の永遠の望み」


一年中、


いや、


生涯、


希望に満ちた“緑”のようにイキイキとしていたい。


クリスマスツリーの“もみの木”には、そんな意味があったんですね!


そう考えると、


ディズニーランドも同じですね♪


パーク内の樹木・花が、


ほぼ全て本物で、


しかも全く枯れていない!


きっと、


枯れないんじゃなくて、


枯らしていないんだと思います。


(因みにディズニーシーには、2400種6000本の樹木と、100万株の草花があるそうです!)


今年のクリスマスは、


ツリーを見ながらイキイキと行っちゃいましょうね♪

 

 

「生き生きとした動きが止まると、人間の心にも雑草が生える」


 by シェイクスピア(イギリスの劇作家・詩人)

 


大吉モーニング


おはようございます。

元気ですか!!



今年も年の瀬を迎え、1年で最も忙しく盛り上がってきました。

終わりよければ全てよしと言いますが、

盛り上がるときには大いに盛り上がっていきましょう♪



では今日もイイ話を2つ紹介しちゃうね!!




三菱財閥の創始者で、


「龍馬伝」でも活躍している“岩崎弥太郎”


知っての通り、極貧生活から一代で大成功を収めました♪♪♪


その秘訣は何だったんでしょう?


気のなりますね〜

 

 ↓

 

 ↓

 

 ↓

 

はいっ!


その秘訣のヒントが、岩崎弥太郎さんの言葉にあると思います♪


それがこちら↓


「魚は招いて来るものでなく、


来るときに向こうから


勝手にやって来るものである。


だから、


魚を獲ろうと思えば、


常日頃からちゃんと網の用意をしておかねばならない。


人生すべての機会を捕捉するにも同じことがいえる。」


なるほど〜!!!


魚が来てから網の用意をしても、


魚は逃げてしまいますね♪


いつ魚の大群がやってくるかは分かりませんっ!


しっかりとした網を用意している人は、小さい魚も見逃しませんからね♪


はいっ!


日頃の準備から真剣やります♪

 

 

「成功したければ、いい加減な準備では不可能だ。


最後のつめのほんの数パーセントが


普通と大成功の差を生むのだから。」


 by 本田健(著述家)








ではもう1つ





あなたに最高の朝を迎えていただくために

お薦めしたいことがあるんですね。



筆と紙をいますぐに用意して下さい。


まず、「大」と書いてください。

その下に「吉」と書いてください。



以上です!



そうです。「大吉」。

これを天井に貼るのです。



鳥は最初に見たものを親だと思う「刷り込み」という現象があります。

この「刷り込み」、応用しない手はありません。

毎朝、一番最初に目にするものこそ、あなたの人生を決めるからです。



毎朝、目をあけた瞬間にあなたのまぶたに飛び込んでくる文字は、「大吉」

目をあけて0.2秒で「大吉」。

もうこれで、その日は決まりです!(キッパリ!)


「よっしゃー。大吉」と目覚めてください。



「『よし、朝だ!』というのも、

『あーあ、朝か……』というのも、あなたの考え方次第だ」



そうです。「大吉」次第ということです。



どう思うか?

それが全てなのです。



生涯に5000億の資産を築いたとされる松下電器産業(現パナソニック)の創業者、松下幸之助。


ある夏の日の夕方、松下幸之助が、船べりに腰を下ろしていたときのこと。

船員が足を滑らせて幸之助ともども、二人でドブンと海に落ちてしまったのです。

これはツイてません。しかし、幸之助は海から上がったときにこう言ったそう。


「あ〜。わたしは運がよかった。もしこれが冬の寒いときであったら助からなかった」



海へ落ちようが、ツイてる。

何があっても、ツイてる。



そう思える人がほんとにツイてる人です。




もう一度言います。


どう思うか?

それが全てなのです。


だから、大吉モーニング!

お薦めです。

 

 


TDLに届いた手紙

 
おはようございます。

元気ですか!!




「ストレス」とは、嫌なことの現れ(^−^)
 
楽しいことからは、ストレスはでないですよね。
 
ストレスをなくすのに、有効な考え方があるようです。
 
それは、嫌なことがある度に「これは、いいことなんだ」と考え直します。



そんなアホなぁ〜って感じですか?
 

いいのです!


そう思うこと自体がプラスへと向かい出すのですよ。

これって本当だよ。試してごらん(^−^)





では今日もイイ話を2つ紹介しちゃうね!!



読書「致知」さんより



また鬼になる」

工藤光治(白神山地マタギ)

『致知』2012年1月号より


〜〜〜


(マタギは)一人前になるまでは時間がかかるんですよ。

五年、十年なんてものじゃないです。


先輩たちの後を付いて歩いて、山を歩く技術を見て習う。


長い時間がかかるのですが、

そうやって身についたものは一生離れません。


そうすると自然と一体となれるんです。


すると、何でも採り過ぎず、

次の世代へまた次の世代にも残すような採り方ができるようになります。


それは言い詰めれば自己規制であり、足るを知る生き方です。


そこには山の神様の信仰があるわけです。


白神の山にあるものはすべて山の神様からの授かり物だと。


ですから、たくさんある場所に行って、

誰も見ていないからといって、

それを採り尽くすようなまねをしても神は絶対に見ていると。


きっと罰が下るから、

そういうことはするなと教えられてきました。


だから、白神山地の恵みは

いまも尽きることなく山の宝となっています。


(略)

ハンターは獲れる時はいくらでも撃つわけです。


しかも、まずそうな肉はそのへんに捨てていったりする。


マタギは自分たちが担いで帰れるぐらいのものをいただいたら、

そこでお終いなんです。

決して欲張ることはない。


私たちマタギに撃たれた熊は心臓一撃で一瞬で死ぬんです。


だからほとんど出血はない。


どういうことかといえば、ハンターの人たちは、

もしかしたら当たるかもしれないという生半可な思いで銃を撃ちますが、

我われは熊が憎いから撃つんじゃない。


生きていくために熊が必要だから撃つのです。


熊が苦しむことなく一瞬であの世にいけるよう、

必ず一発命中で即死させられる確信がなければ撃たないわけです。


憎くもない動物を殺すためには

鬼のような心になって、一瞬で相手を殺す。


ですから、動物を殺すたびに鬼になる。

マタギとは「又鬼」なのだと教わりました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜




ものすごく深いお話ですね


善いことをしたとき

悪いことをしたとき

誰も見ていないと思っていても、必ず見ている人がいます


自分自身は見ています








ではもう1つ




TDLに届いた手紙



〜〜〜


四月二十四日、

余命幾ばくもない娘を貴地にて大変お世話になりました。

突然のお便りをお許し下さい。


その四日前(四月二十日)、「あと、数日の命」と医師から話がありました。


二歳の時に行ったディズニーランドの写真を持ってきてほしいとのことで娘に見せると、

二歳の時の記憶が残っているものなのかと思いながら、

その時の話をするとじっと見つめているばかり…。

 

その目は確かに「できることならばもう一度行きたい」と訴えていました。


担当医に話すと”ウーン”とうなったまま答えが出ない程です。


「ディズニーランドまで行くには危険すぎる。

かと言って、このままベッドの上だけで死期を待たせるのもかわいそうで……」とのこと。


私たちの判断に一任することになりました。


一晩よくよく考えました。


途中の死も覚悟の上の決行でした。


しかし幸運にも、あのように行きたかったディズニーランドで大切な一日を過ごすことができました。


押し寄せてくるガン末期独特の痛みをモルヒネで殺しながらの一日でしたが、

娘のおだやかな顔、

痛みを忘れさせてくれたミッキーマウスレビュー、シンデレラ城、

そして最後のパレード見学、

娘美里にとって、それは、

人生の最期に最も輝ける想い出になりました。

 

交通渋滞に巻き込まれることもなく、無事、病棟に戻った時には、

病棟中の看護婦さん、先生が出迎えてくれました。


「ミーちゃん、おかえり」の大合唱です。


このことがあったからでしょうか。

 

それより一カ月以上も生きのびることができました。


五月三十日、四時二十四分、

ディズニーランドの想い出と自分の目で選んだおみやげを胸に永眠いたしました。


貴地における数々のご協力と温かい思いやりがあったからこそと感謝の気持ちでいっぱいです。


貴地を訪れた日付の数字と、

永眠した時刻の数字がピッタリと言うのも偶然のことではない気がします。


色々なイベントやすばらしい色彩のファンタジーランドは、

私達たちにすてきな想い出を残してくれましたが、

私には皆様方の暖かいお気持ちが、

それ以上のすてきな贈り物であったと思います。


最後に駐車場まで送っていただいたガードの女性が

「またディズニーランドに来て下さい」と娘に言ってくれました。


私は「この娘はもう二度と…」と言うと、


彼女は

「事情は聞いておりますが、

私たちはぜひまた、美里ちゃんがディズニーランドを訪れてくれることを願っています。

がんばって下さい」

との言葉でした。


ディズニーランドは確かに子供や大人にも夢をあたえてくれるところです。


しかし、私はもっとそれ以上にすてきなものをあたえてくれたところだと、

今でも、溢れる気持ちを抑えることができません。


今、お骨の横には娘の形見のミニーちゃんの腕輪等々が並んでいます。

 

生涯、それらの形見の品を見るたびに、

四月二十四日、ディズニーランドを訪れた時のことを思い出すでしょう。


私も、主人も、長男も……。

そして、逝ってしまった娘も。


皆様のますますのご活躍をお祈りいたしております。


本当にお世話になり、ありがとうございました。


おそくなりましたが、お礼申し上げます

 


“勇者”とは


おはようございます。

元気ですか!!



人は

簡単に結果が出ないものを続けられない傾向があるそうです。

「こんなにやってるのに」
「結果が出ない」
と止めたくなるのですね。

人が行動を起こすとき、その「決意が本物」なのかどうか試されるようです。
決意が試されるから、習慣化できるのですね(^−^)
それを乗り越えると、ようやく結果が出てくるのですね。
結果が出るのは、決意が認められたとき。




では今日もイイ話を2つ紹介しちゃうね!!




本当の勇者とは

 

本当かどうかは知りませんが、


武田鉄也さんがハワイに行ったとき、


売店で「え〜っと、コーラ」って言ったら、


コーラが8つ出てきたそうです(笑)

 

よっしゃ!いきますっ!

 

本当に勇気のある人って、どんな人でしょう・・・


本当の勇気のある人、


“勇者”とは、


恐いもの知らずの人じゃなく、


恐怖心が無い人でもなく、


へっちゃらな人でもない・・・

 

勇者とは、

 

勇者とは、

 

勇者とは・・・

 

恐れに立ち向かうことが出来る人!!!


愚者とは、何も恐れていない人・・・


人それぞれ、色んな悩みや不安や問題を抱えていたりします


それらに不安でも、恐くても、立ち向かっていく事が大切なんだと思います・・・


自分も勇者になりましょうね♪

 

 

「勇気とは恐怖への抵抗、恐怖の克服である。


恐怖の欠如ではない」


 by マーク・トウェイン(アメリカの小説家)








ではもう1つ




凄く心に響きました!


金子みすゞさんの詩をご紹介させて頂きます♪


「青いお空のそこふかく、


海の小石のそのように、


夜がくるまでしずんでる、


昼のお星は眼にみえぬ。


見えぬけれどもあるんだよ。


見えぬものでもあるんだよ。


ちってすがれたたんぽぽの、


かわらのすきにだァまって、


春のくるまでかくれてる、


つよいその根はめにみえぬ。


見えぬけれどもあるんだよ、


見えぬけれどもあるんだよ。」


〜〜〜〜〜〜〜〜


眼に見えなくても、


たしかに存在するものがあります。


親の愛、


上司の愛、


誰にも見せないひたむきな努力や、


応援してくれるあの人・・・


眼には見えなくても、


確かに存在します。


あなたが気付いていようがいまいが存在します。


サン=テグジュペリの「星の王子さま」にもこうあります。


「本当に大切なものはね、目には見えないんだよ」


今よりほんの少し、


目に見えないものを大切に出来たらイイですね♪

 

 


「たとえ空が雲におおわれていても、太陽はその陰でいつも輝いている」


 by ロングフェロー(米国の詩人)

 


命はそんなにやわじゃない

 
おはようございます。

元気ですか!!


12月も中盤へと入っていきますが、

お天気が1日交代で暖かくなったり寒くなったり


みんなホントに体を大事にして、

1年のいい締めくくり

やっちゃおうね♪





では今日もイイ話を2つ紹介しちゃうね!!




心理カウンセラー衛藤さんのエピソードです

 

僕は大人になり、子供の時に別れた生みの母親に再会した。


その当時、生みの母は喫茶店を経営していた。


お店を任せているアルバイトの男の子に、

お店の売り上げ金を盗まれたことがあったそうだ。


その時に、一緒に生活していた人の

「警察に届けよう」と言う言葉に、

母はキッパリ「行かない」と告げたそうだ。

 

「なぜ?」と言う問いに

「自分が置いてきた子供たち(僕)が、ひと様のモノに手をつけることがあるかもしれない。

その時に子供達も、誰かに許してもらいたいから、

私はあの子を許したい」と・・・

 

そのあと一年後、

持ち逃げしたアルバイトの男の子は、

泣きながらわびに来たとも聞いていた。

 

その出来事をある人から聞いた時に、

僕はとても温かい気持ちになったことを今でも憶えている。


もしかして僕がステキな人に多く恵まれてきたのは、

その母の祈りが通じたのかもしれないとも思った。


だから、僕は困った人に出会っても、

その困った人にも父や母がいて、

本当はその親御さんも、子供のことをとても心配している。


でも、都会の中で生活している子供に援助ができない。


だから、その人に代わって、

僕が助ける手助けをさせてもらう。


そう感じると、なんだか力がわいてくる。


どんな人にも親近感を感じるのだ。


老人ホームに慰問に行く。


その時に、どんな老人の中にも、

昔、可愛がってくれた祖母を探そうとする。


もちろん、顔も違う。性格も違う。

ましてや、困らされることも多々ある。


でも、その老人の中に、

在りし日の祖母を発見しようとする僕がいる。


やんちゃな男に会ったりする。

奥さんを泣かせ、遊びの好きな男に。

そのやんちゃな中に、やんちゃな父を発見する。

屈託のない笑顔を・・・すると何だか憎めない男になる。


子供に出会う、苦しんでいる子供に、

その時に、自分の息子、娘だったらと思う。

そうすると逃げ出したいと思わなくなる。


母がそうしてくれたように・・・


憎しみは伝染して戦争を作り出す。


でも、愛も負けないで確実に伝染するのである

 

 

「世界を治療しよう。

地球をより良い場所にしよう。

自分と、

そして愛する人のために。」


byマイケル・ジャクソン









ではもう1つ



てんつくマンのメルマガより



2002年、伊勢で中山先生にこんな質問をされたんや。

「あなたの仕事はなんですか?」って。

その時、父ちゃんはまだ映画を創ってなかったから「路上詩人です」って答えた。

そしたら、中山先生はこういわはってん。

「私が聞いてるのは職業ではなく仕事です」って。

職業とは公務員、美容師、先生とか。

仕事とは志事。なんの為にそれをやっているかということ。

その後、こんな質問をされた。

「路上詩人をしてて嬉しいときはどんな時?」

父ちゃんは笑顔でこう答えた。

「言葉を書いたら笑顔が増えた時です」

他には

「苦しそうな人が元気になったり希望が沸いて来た〜って顔をされた時です」

って答えたら、それが君の志事だよって教えてくれはってん。

「笑顔、元気、希望を増やすこと。それが、のりやす君の志事だよ」

「なにをするかが大事なんじゃなく、どんな思いでするのかが大事なんだよ」

「自分の志事がなにかを分かっていれば迷う事はない」

そうおっしゃってくれはってん。

植林をすること。

山を手入れすること。

東北の復興のお手伝いをすること。

自然エネルギー&食料自給率100%のJAPAN ビレッジを創ること。

講演会やワークショップをやること。

映画や本を作る事。

全部、目標は同じ。

絶望を希望に変えれたらめっちゃ嬉しいし、今、しあわせな人がさらにしあわせにならはったらめっちゃ嬉しい。

いろいろやってたら思い通りにいかないこともいっぱいある。

でもな、必ずそこには学びや気付きっていうプレゼントが落ちてる。

だから、これからもそれを拾いながら、そのプレゼントの中身を一人一人に伝えて行くわな。

それじゃ、さっき、お風呂に入りながら読み終わった、父ちゃんの友達、末期ガンをエロと夢と感謝の力で克服した杉浦貴之の初めての本「命はそんなにやわじゃない」から元気になるコツのメッセージを伝えるわな。

タカと伝えたいメッセージが凄い一緒やねん。

「元気になるコツ」

☆生きているだけで素晴らしいと感じること。

☆逆境の中からも楽しみを見つける。

☆エロは生命力、生命力溢れる自分に自身を深めればいい。

☆元気になるのを待つのではなく、まずは動いて元気が後からついてくる。

☆とにかく生きる!と決める。

☆成功者に逢いに行く。

☆辛かったこと、苦しかったこと、悔しかったことを人に話すこと。決して一人で抱えない。

☆泣く自分を許し、ときには思いっきり泣く。

☆ネガティブな感情に侵されたら、無理に排除するのではなく、俯瞰してみる。

☆自分に起こる出来事は完璧で、すべてはうまくいっていると知ること。

☆人にエネルギーを与えることで、それが自分にも還ってきて、さらに自分が元気になる。

☆夢を口に出し、紙に書き、たくさんの人と分かち合ってゆく。

体験から生まれてきたタカのメッセージを病気になった人だけじゃなく、すべての人に伝えたい!

杉浦貴之の「いのちはそんなにやわじゃない」かんき出版はこちらから買えます!

それじゃタカからのメッセージです。

※※※※※※※※
このたび、縁ありまして、かんき出版より、初の著書、
『命はそんなにやわじゃない』を12月7日に出版させていただく運びとなりました。

私は、今から12年前、腎臓がんで、両親には「余命は早くて半年、2年後に生きている可能性は100%ない」と宣告されていました。

今ではおかげさまで、がんになる前よりも元気になり、『メッセンジャー』の編集長として、シンガーソングランナーとして、全国を飛び回っています。
 
そんな私がどのようにここまで元気なってきたのか、この本に、自分なりの答えを余すことなく注ぎ込んでいます。

がんの手術後も、5度の腸閉塞に見舞われたり、様々な試練に遭いました。悩み、苦しみ、迷いながら、それでも生きることをあきらめず、命あることを歓び、夢を描き、つねに笑いを求め、逆境をも楽しみながら再生していくストーリーです。

がん宣告から12年。決して闘病記ではありません。がんを道標として、新たな自分(本当の自分)に生まれ変わる再生記です。

「がん余命半年宣告から生還。それは決して奇跡ではなかった」
「感動、笑い、ときどき下ネタ」

ひとりでも多くの方が、この本を手にしてくださることで、「命の可能性」「自身の中にある偉大なる力」に気づき、勇気と希望が湧いてくることを心より願っています。この本が世に出ることによって、少しでも希望が広がっていったら嬉しく思います。





空からみた自分


おはようございます。

元気ですか!!





「空からみた自分」

何かに苦しんだとき

外に出て上を見てごらん

そこには空がある


空は僕らをいつも受け入れてくれる


どんなに辛くても空は見てくれている


空から自分を見てみよう

ちっちゃな事で悩んでいた自分も


どんな自分も

空から見たらたいしたことないさ






では今日もいい話を2つ紹介しちゃうね!!



【近江商人】


現在でも、


トヨタ・丸紅・伊藤忠・高島屋・日本生命・ワコールなど・・・


近江商人に起源をもつ老舗企業は数多く存在しています。


「売り手良し、買い手良し、世間良し」の「三方良し」は有名ですね♪


そして、


近江商人が大切にしてきた、


バイブルとも言える、


「商売の十教訓」というものがあります!


この教訓は保存して毎日読んでもイイくらいです♪


ではいきますっ!

_______


一、商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり


一、店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何


一、売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永遠の客をつくる


一、資金の少なきを憂うるなかれ。信用の足らざるを憂うべし


一、無理に売るな、客の好むものも売るな、客の為になるものを売れ


一、良き品を売ることは善なり、良き品を広告して多く売ることはさらに善なり


一、紙一枚でも景品はお客を喜ばせるものだ。つけてあげられるもののない時は、笑顔を景品にせよ


一、正札を守れ。値引きは却って気持ちを悪くするくらいが落ちだ


一、常に考えよ、今日の損益を。今日の損益を明らかにしないでは寝につかぬ習慣にせよ


一、商売には好況、不況はない。いずれにしても儲けねばならぬ


________


商売をする上で大切なことが沢山書かれていますね♪


学んで行動して、学んで行動して、の繰り返しですね♪

 

 

 

「やってみないと分からない。


行動してみる前に考えても無駄です。


行動して、考えて修正すればいい。


それが人生だし、それが商売だ。」


 by 柳井正(実業家、ファーストリテイリングCEO“ユニクロ”)









ではもう1つ





ウォルト君という小学5年生の男の子がいました。


彼が学校の授業で、花壇の絵を描いたとき、


先生に言われてしまいます・・・


「ウォルト君、その絵はおかしいわよ。


花に顔があるなんて」


ウォルト君は言い返します。


「僕の花にはあるんだよ」


そう言って、絵を描き続けたそうです・・・


ウォルト君とは、のちにディズニーランドをつくった、


そう・・・


ウォルト・ディズニー


今でもディズニーランドのお花には、顔が描かれていますよね♪


子供の発想とか、ワクワクするアイデアとか、


常識では計り知れないことって、沢山あると思います♪


自分の常識で、他人を批判しちゃいかんですね♪


批判するんじゃなく、それもいいけど自分はこういう意見だよ!って言ったら、


相手を理解できなくても、


尊重することは出来ますからね♪

 


「相手が不快なことを口走っても嫌がらずに、


むしろ積極的にそれを取り上げて、


少しでも相手の意見を尊重していることを示すのだ。


そうすれば相手もこちらの意見を尊重してくれる」


 by フランクリン(アメリカの政治家・科学者・著述家)




 


高杉晋作式「困ったことが起こらない方法」


おはようございます。

元気ですか!!



ワクワクというのは、
高い波動で、エネルギーに満ちている時だそうです。

精神的にも肉体的にも、充実してって感じなのでしょう。

高い波動って・・・
「無条件の愛」と同じじゃないかな?

本当の自分と最も調和がとれている時と一緒だと思う。
だから・・・
目的・目標を実現する時は、
一番ワクワクする方を選択していくことが大切になるのですね。





では今日もいい話を2つ紹介しちゃうね!!





ひすいこたろう著

名言セラピー『幕末スペシャル』より


【高杉晋作式「困ったことが起こらない方法」】

波乱万丈。

不可能を可能にした男、高杉晋作。

僕は晋作のある言葉から、人生において困ったことが起こらない方法を教えてもらいました。

これを知ると、今日を境にあなたも、困ったことが、一切起こらなくなるでしょう。

その秘密をお伝えしましょう。


「僕は金輪際、『困った』という言葉を決して吐かない」by高杉晋作


そういうことです。


「困った」っていわないんだから、困ったことは起きてないですよね?(笑)


高杉晋作の人生は、大ピンチ、いわば困ったことの連続でした。

15分おきに困ったことが続発するような人生だったはずです(笑)

でも、「困った」とは絶対にいわないと、晋作は誓っていた。


「男子たるもの、
『困った』と決していうものではない」


晋作は、そう父から教わっていたからです。

「おもしろきこともなき世をおもしろく」

これが、高杉晋作辞世の句です。

というわけで・・・The Revolution♪

おもしろくないことをおもしろくする。

こまったことすらおもしろくする。

それこそが人生です。

高杉晋作は生涯に370首あまりの歌をつくっています。

晋作は刀のかわりに三味線をもち、歌いながら、そして、女性を口説きながら、革命を起こした。

遊び心を忘れず、人生を冒険として生き抜いたのです。

ひすいこたろう著
名言セラピー『幕末スペシャル』↓より










ではもう1つ





“ なにぃ、40歳の時?
            
       オレはまだ

    研修医だったよ!  ”
                        

大尊敬していて、いつも大変お世話になってる高輪クリニック理事長で医師の陰山康成先生♪

先週、福島県は南相馬市立総合病院に支援活動でご一緒させて頂いた時、現地に向かう車の中での会話です♪

「先生、オレ来年40歳になるんです。29歳から30歳になった時は、なんだか訳がわからず歳だけ食ってる感じでボンヤリと‘オジサンになるんだなぁ,くらいにしか思ってなかったんですが、今はやたらワクワクしてるんですよ!」

「35歳を超えたあたりから見える世界がドンドン広がってきて、スピード感も増してくるようで、ようやく人生の本番の幕が明けたような!」

「‘これから歳を重ねるごとに、人生ってもっとおもしろくなるんじゃないか!,って、そんな気持ちになってるんですよ!」


そしたら陰山先生

「なにぃ、40歳、オレはまだ研修医だったよ!」

「大学の医学部に入学し直して、ちょうど卒業して研修医になった頃だよ!」

「鈴木の正ちゃん、甘いな!^^」

   確かに甘いです♪


今年50歳の陰山先生、1987年に九州歯科大学を卒業して1990年には陰山歯科医院を開業。その後、医師の免許も必要だと1997年に東海大学医学部に入学し、そしてなんと1999年、ロンドン大学医学部へも留学。

奥様とお子様もいらしての海外留学、まぁ、ともかく大変だったそうです。

2001年に東海大学医学部卒業、研修医として大学病院に勤務医になった頃が40歳だったそうです♪

陰山先生、もう挑戦しまくりです♪

そして現在も医療業界に揺さぶりをかけまくる、かなりの挑戦しまくりです♪


陰山先生の挑戦を思うと、僕の挑戦はボーイスカウトのピクニックのようなもんです♪^^

 

大きな挑戦をし続けながら人生を謳歌する!

そんなかっこいい、もの凄い大先輩が身近にたくさんいらっしゃいます♪

そういう大先輩のおかげで世界がさらにドンドン広がり、スピード感が増していくようです♪

あらためて、心から感謝します♪


全ての出逢いに感謝♪

ありがとうございます!


 


calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2011 >>
sponsored links
selected entries
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM